こんにちは、島本です。
今週末11月8日(日)は【福岡マラソン2015】の開催です!
福岡マラソン2015

マラソン、車椅子競技、ファンランを含め約12000人の参加者を誇る都市型マラソン大会です。
今年で2回目を迎える今大会は《都会を走る、海を走る、未来を走る》をテーマに福岡市から糸島市までの42.195kmを走ります。

福岡の中心・天神をからスタートし都市部を駆け抜け、海と山の自然豊かな糸島という福岡のコンパクトシティとして良さを感じながら走る事が出来ます。
また給水所などでスポーツドリンクだけでなく福岡名物のうどんや近隣の飲食店の料理なども出されていて、もちろんスピードを競う大会でもありますが、それだけではなく福岡の景色や風土を体いっぱいに満喫できる大会でもあります。
今年は去年以上に倍率が高く走りたくても走れない状況みたいですが、運良く僕の友人やRICHAIRのお客様も数名出場されるようなので頑張って欲しいですね!
僕も体力作りも兼ねて趣味で走ったりしてるので、いつか出場してみたいなと思ってます。
ただ42.195kmは未知の世界なのでしっかり準備しておかないといけないですね。
(高校生の時のマラソン大会で33kmは走ったことはあるんですよ)
そこで今回初めて参加される方のために、去年走った友人の体験談を紹介します。
人の温かさを感じれた福岡マラソン
友人は初めてのフルマラソンで当日もあいにくの雨で走りきれるかとても不安だったそうです。
中盤までは順調に走ってたんですが、後半になるとやはり初めてのマラソンで足も痛くなりとてもきつい状況…でも諦める事はしなかったそうです。
なぜなら沿道の方々からの温かい声援があったから。
あいにくの雨模様にも関わらず多くの方々が沿道に詰め寄り、大きな声で応援してくれました。
中にはランナーのゼッケン番号を呼び「○○番、あと何キロだから頑張れ!まだ大丈夫だぞ」と言ってくれたり、手書きのボードを持って応援してくれたり、とても多くの方からの声援に驚き、励まされ、そして嬉しくて泣きそうになったそうです。
そのおかげで諦めることなく友人は無事にゴールする事が出来たそうです。
またそれだけではなく、ゴールした後も多くのボランティアスタッフの方にも最後の最後まで親切にしてもらったそうで、人の優しさに触れられて本当に走って良かったと話してくれました。
これを聞いた時、自分は走ってないけどすごく感動したのを覚えてます。
やっぱり福岡の人って心温かくてとても良いなと改めて感じました。
そして今週末は残念ながら予報では雨みたいですので、参加される方も沿道で応援される方・ボランティアの方もくれぐれも無理せず楽しんでくださいね♪
応援してます!
また当日は各所で朝から交通規制、通行止めがあります。
RICHAIRに来店予定のお客様も時間や道路の確認をして、くれぐれも気をつけてお越しください。
詳しくはコチラ↓
【福岡マラソン2015公式HP】