「市販の家で使用するトリートメントと、美容室で施術するトリートメントの違いが分からない」
という話をよく聞きます。
また、髪のダメージを気にする女性はお家で一生懸命トリートメントをしている方も多いと思います。
でも「効果を実感しない・・・」という方いませんか?
このブログを読んでいる方も疑問に思っている方が多いのではないでしょうか?
そこで今回は『市販と※美容室のトリートメントの違い』を解説しましょう!
※美容室のトリートメントとは美容室で売っているトリートメントではなく、美容室内で行うトリートメントメニューの事を意味しています。
『美容室のトリートメント』と『市販のトリートメント』の違いを簡単に説明すると
市販のトリートメント(自宅で使うトリートメント)は毛髪表面の保護がメインでコーティング成分が多く配合されていてます。
そのため毛髪内部のダメージ補修力は弱く、持ちは1日程度なのでダメージが治ったと実感はしにくいです。
毛髪表面をコーティングする効果は強いので、やったその日はツルツルで『効いてる』と勘違いしやすいですが、実際は表面をコーティングしているだけなのでダメージを補修するには不十分です。
【市販のトリートメントまとめ】
・毛髪表面の保護
・コーティング成分が多く入っている
・シャンプー後のキシミを抑え指通りをよくする役目
・持ちは1日
・ダメージ補修効果はほぼ無い
一方、美容室で行うトリートメントは毛髪内部に栄養を補給する為、ダメージを補修することが可能になります。
同時に水分・油分も補給するためパサつきを抑え髪がしっとりまとまる等の効果があります。
カラーやパーマと同時に行うと、ダメージを防ぎカラーやパーマも綺麗に仕上がる・持ちが良くなる等の効果があります。
毛髪内部に栄養分がしっかり入るので、効果は数週間持続します。
【美容室のトリートメントまとめ】
・毛髪内部を補修
・髪に必要な栄養分、水分、油分を補給する
・ダメージヘアに効果的
・カラーやパーマのダメージを防ぎ、持ちを良くする
・持ちは数週間~1ヶ月程度
髪は、一度ダメージを受けると自然に回復することはありません。
それどころか、放っておくとどんどんダメージが進行してしまいます。
そこで、表面のコーティングだけでなくきちんと栄養分を補給する必要があるのです。
RICHAIRでは複数の効果の違うトリートメントを使い分け、様々な状態(ダメージ度合い・髪質)一人一人に適したトリートメントを行います。
お家でもダメージを補修したい方には専用のホームケアトリートメントも用意しているので、正しい知識と正しいケアで綺麗な髪を手に入れてください。
ダメージが気になる方はトリートメントだけでのご来店も大歓迎です。
綺麗な髪をキープするには1ヶ月に1度、美容室でのトリートメントが理想ですがなかなか頻繁に行けない方も多いと思います。
マメにケアする方にもしない方にも、オススメのトリートメントを提案しますのでスタッフへ気軽に相談してください。
【関連記事】
・大事なのはシャンプーです!
・RICHAIRのトリートメントコース
みんなが知らない?正しいトリートメントの知識
投稿日:2013年1月8日
おすすめ記事
-
1
-
祝・山本美月ちゃん成人式☆RICHAIRでヘア・着付けを担当しました
新成人の皆様おめでとうございます。 今年の成人式では Can ...
-
2
-
押切もえちゃんご来店♪
今週日曜日は福岡アジアコレクションですね!? 福岡パルコのオ ...
-
3
-
【日本初メニュー】毎日アイロンで巻く人専用のトリートメント
お待たせいたしました! 以前お知らせした日本初メニューの詳細 ...