今回はちょっと一風変わったヘアカラーをご紹介。
【2018年人気カラー】毛先カラーが可愛い!
最近密かに人気なのが、毛先のみにちょっとは派手な色をのせた毛先カラー。
ちょっといつもと違った冒険がしてみたいけど、不安がある方に気軽にチャレンジしてもらいやすいヘアカラーです。
今まではグラデーションカラーが人気でしたが、それとはまた違った魅力があります。
ブルーの毛先カラー

濃厚なアッシュのヘアカラーの毛先にネイビーブルーを乗せています。
どんな色がいいか分からない方には、基本的に同系色の色をお勧めしています。

アッシュにも青味が入っているため毛先ブルーのヘアカラーとの相性はとてもいいです。
時間が経って色が抜けて来ると水色っぽくなるのも可愛く、長く色が楽しめます。
パープルの毛先カラー

明るめのベージュにパープルバイオレットの毛先カラーを施しています。
こちらは同系色じゃない、ちょっと上級者向の組み合わせです。

その代わり、淡いベージュと淡いパープルの組み合わせにしているのでそんなに違和感はないと思います。
光に透けた時の色の感じがとても可愛いヘアカラーです。
≪ポイントは毛先五センチのみ!≫
髪の長さにも寄りますが写真のようなロング~ミディアムなら5cmぐらいを毛先カラーするのが1番可愛いです。(ショートの場合は1~2cm)
それ以上幅を長くすると派手になりすぎるので要注意です。
あくまで、毛先にちょっと色があるぐらいがいいですよ!
そのくらいなら、仕事で制限がある方も髪をお団子にすれば色が隠れるのでチャレンジしやすいと思います。
そして、このような色味の強いカラーを載せる場合は、一度ブリーチしないと色味が綺麗に出ません。
ブリーチはダメージの原因になるので、2回くらいカットしたらブリーチ部分がなくなるので、ブリーチに抵抗がある方でも気軽に楽しめると思いますよ。
髪の長さにも寄りますが写真のようなロング~ミディアムなら5cmぐらいを毛先カラーするのが1番可愛いです。(ショートの場合は1~2cm)
それ以上幅を長くすると派手になりすぎるので要注意です。
あくまで、毛先にちょっと色があるぐらいがいいですよ!
そのくらいなら、仕事で制限がある方も髪をお団子にすれば色が隠れるのでチャレンジしやすいと思います。
そして、このような色味の強いカラーを載せる場合は、一度ブリーチしないと色味が綺麗に出ません。
ブリーチはダメージの原因になるので、2回くらいカットしたらブリーチ部分がなくなるので、ブリーチに抵抗がある方でも気軽に楽しめると思いますよ。
いかがですか?
これから春にかけてヘアカラーで冒険してみたい方は是非RICHAIRまでご相談下さい♪
学割もあるので学生の方は学割メニューをご覧ください
学割学割メニュー
【こちらも合わせてご覧ください】