こんにちは!
カラーリストの船津武俊です。
ようやく梅雨らしく雨が降りだしましたね!
皆さん太陽が出ていなくても、紫外線は降り注いでいるのでケアはしっかりしましょうね!
今回は敢えて夏にお勧めする暗めヘアカラーのご紹介です。
【before】
今回の写真のモデルさんは今東京で働いていて、福岡に帰省の際に寄っていただいたお客様。
遠方からでもわざわざヘアカラーのためにRICHAIRに来ていただけるのはとても嬉しいですね。
毛先の色が抜けて明るくなった部分が気になるのと、仕事上大人っぽく見られたいそうなので、今回は暗めのアッシュグレーを提案しました。
【after】
暗めのアッシュグレーの一色染め。
アッシュ系の色味なら暗くても透明感が出るのでそこまで重たくならないので安心ですよ!
そして暗めのヘアカラーにはこんないい点があります。
暗めのヘアカラーで髪や頭皮を紫外線から守ろう
明るめのヘアカラーをすると紫外線の影響を受けやすくなる!?
人間の肌や髪などには「メラニン色素」と呼ばれる色素が入っており、一般的に濃く(暗い)なるほど「メラニン色素」が多く含まれている事になります。
その「メラニン色素」は紫外線を吸収して髪や頭皮を紫外線から守る役割りがあります。
しかしヘアカラーをする際はその仕組上、髪の毛の中に含まれる「メラニン色素」を分解して、髪の外に出して髪を明るくしています。
よってヘアカラーをした髪の毛は「メラニン色素」が減っており、ヘアカラーをしていない髪の毛よりも紫外線の影響を受けやすくダメージが進行してしまいます。
特に明るいヘアカラーをしている人ほど髪の「メラニン色素」の量が少ない為、紫外線を通しやすくなり影響を受けやすくなってしまいます。
・暗めのヘアカラーで髪を紫外線から守る!?
ヘアカラーの色素量が多い暗めのヘアカラーにしておくと、紫外線を通しにくくなり、紫外線から髪や頭皮を守ってくれます。夏は明るめのヘアカラーにされる方が多いですが、あえて暗めにするのも髪や頭皮の為にはいいかもしれませんね。
【before/after】

【before】と比べてみると綺麗さが違いますよね!
全体的に大人っぽい雰囲気になったと思います。
カヨちゃんありがとうございました!
お仕事頑張ってね!
また福岡に帰ってきたときはお待ちしております!
いかがですか?
夏のヘアカラーでお悩みの方は是非RICHAIRのカラーリストの船津にお任せ下さい。
貴女の肌や瞳の色などから、一番似合うヘアカラーを提案させて頂きます。
ご予約ご来店お待ちしております。