春の気配が近付いてきましたね!
卒業シーズンでもありますが、早い所は就活が始まる時期ですね!
『就活生のヘアカラー』といえば定番の“黒髪”ですが、ヘアカラーしていた髪を黒くする際、ほとんどの方が黒染めを選択すると思います。
一般的な黒染めは色の持ちが良く、半年もしくは一年以上暗いままという特徴があるため、就活が終わっていざ明るくしようと思ってもカラーチェンジがとても難しく、明るくする際ブリーチを使う必要があったりで、ダメージやムラになるといったリスクがあります。
今回は、そんな問題を解決する「就活中は暗めにしたいけど、終わったら明るくしたい」という欲張りさんにお勧めのヘアカラーをご紹介します。
暗くするには色々なやり方があり“短期間だけ暗く、時間が経つと自然と色が落ちる”やり方があるんです!
就活に使えるアッシュブラック
【BEFOR】

ずっと明るめのベージュで染めていましたが、新しい職場で働く為の面接があるので暗くしたいとのことでした。
面接後はまた明るくしていきたいとのことだったので、今回はアッシュブラックで暗く染めていきます。
【AFTER】

暗めのアッシュブラック
アッシュには青味が多く入っており寒色系と呼ばれます。この寒色系は、ほかの色味よりも暗く見えやすい特徴があります。
この特徴を活かし青味のあるアッシュを濃く入れて、黒髪っぽく見せるのがアッシュブラックです。

黒髪っぽいですが重さを感じさせない仕上がりです。
その理由は、アッシュ特有の透明感のある色味が黒髪に比べて重く見せるのを防いでくれているんです!

アッシュブラック1番の特徴は徐々に色が抜けてくることです。
持ち的には2ヶ月程度で元の明るさに戻ります。
なので「とりあえず、就活中は暗めにしたいけど終わったら明るくしたいな・・・」そんな方は、このアッシュブラックがピッタリだと思います!
もし黒染めをしたい場合は次回のヘアカラーに影響を及ぼす為、事前にしっかりカウンセリングをさせて頂きます。
黒染めで大切な事は
・どれ位暗くないといけないのか?真っ黒なのか多少明るくても良いのか?
・どれ位の期間、暗くしないといけないのか?
・就活が終わったあとまた明るくしたいか?
この3つです。
この3つを基準にしっかりとカウンセリングした上で、黒染めが良いのかアッシュブラックが良いのかなどの提案を致します。
黒染めに不安や悩みのある方は是非ご相談下さい!
失敗しない就活をお手伝い致します。